
先日のアップデートで登場したマヌクエンチャントは
多くの方が挑戦されているようですね。
エンチャントの完成品も
かなり高額で取引されているようです。
ウォーロックにとって魅力的なエンチャント内容もあるので,
今回はそれを考察してみようと思います。
【ご覧いただく前に】
比較数値は装備や環境ごとに前後し,
場合によっては強弱の逆転もあり得ます。
記事はあくまで参考として御覧いただき,
必ずご自身の装備で計算を行うようにしてください。
すべての記述は私の主観であり,
"正解" とは限りません。
"正解" とは限りません。
■ エンチャント概要
□ エンチャントが可能なアクセサリー
・ブラディウムイヤリング [S1] (Int+1 / Dex+1 / Matk+5)
・ブラディウムリング [S1] (Str+1 / Vit+1 / Atk+5)
・ブラディウムブローチ[S1] (Agi+1 / Flee+4 / Agi120でCri+4)
ウォーロックにとっては
INT/DEX/Matk の上がる『ブラディウムイヤリング』が最適です。
ただし,数値はあまり大きくないので
ここは無理に重視しなくてもよさそうですね。
□ WLに有効なエンチャント内容
ウォーロックに最適なエンチャント内容を抜粋。
【第1】失敗あり,破壊なし
・魔力 1 (Matk +6,詠唱 -4%)
・攻撃速度 1 (Aspd +4%)
【第2】エンチャ全消滅あり,破壊あり
・魔力 1 (Matk +6,詠唱 -4%)
・魔力 2 (Matk +9,詠唱 -6%)
・攻撃速度 1 (Aspd +4%)
・攻撃速度 2 (Aspd +6%)
【第3】必ず成功
・Matk 1%
・Matk 2%
・Matk 3%
・Matk 4%
■ 組み合わせ
<魔力>と<攻撃速度>をどう組み合わせるかを考えます。
□ <魔力1> + <魔力2> + <Matk +○%>
→ Matk +15,+○% / 詠唱 -10%
・大神官の手袋セット
3段階目に ある程度の数値の<Matk> がつけば,
ピアスよりも強くなります。
ピアスよりも強くなります。
さらに,カードを挿すこともできるので
威力の底上げや若干のASPD上昇も可能です。
ブラディウムアクセサリーに乗り換えてもいいと思います。
主に,<Matk>の上昇分をどう考えるかで,
バコナワからの乗り換えの価値があるか別れると思います。
<Matk+○%> によるダメージの変化は
"<魔力>エンチャ時 単品使用" の比較表を
参考にしていただければと思います。
個人的には,
魔力と速度を混ぜる組み合わせは好きではありません。
最近は狩り場によって装備の変動が多く,
"余剰なASPDを削った 計算通りの装備"
が使える場所はあまり多くないと思います。
<魔力1><速度2>の組み合わせにも同じことが言えますが,
万能な装備ほど 逆に使う場所が限られる結果になることも。
■ Atk エンチャでは使い物にならない?

<魔力1><魔力2>と組み合わせる場合は,
3段階目に<Matk+○%>がつかないと
ピアスにエンチャ可能なINTの分だけ弱くなってしまいます。
カードを挿せる分で考えると
ブラディウムアクセのほうが有利ですが,
少々もったいない気もしますね。
<速度1><速度2>とオウルヴァイカウントCで
ASPD特化の組み合わせにする場合は,
<Matk>がつかなくても,ASPDは他装備よりも高くなるので
それだけでも充分に価値があると思います。
ウォーロック以外の職で使い回すことも可能なので,
必ずしも<Atk>エンチャントが悪いとは限りません。
・ウォーロックが使うなら
『ブラディウムイヤリング』にエンチャントするのが最適だが,
誤差程度なので 無理にこだわるほどではない
・<魔力>と<速度>の複合の組み合わせもありだが,
使いどころは意外と少なくなってしまうかもしれない
月末に仕事が固まってしまい,
更新が遅くなってしまいました。
もう既にエンチャントを完成させてしまった方や
買ってしまった方も多いかと思いますが,
少しでも参考になれば幸いです。
今回の装備は,
WLにとっては非常に魅力的だと思います。
ただし,私のメイン装備は,
アクセ無しで ASPD193 になるように考えているので,
今回は 本気の装備更新とまでは いかないと思います。
最高数値である<Matk+4%> に
こだわってまでは やらないと思います。
大神官の手袋を装備するコンセプトは
「火力を突き詰めたい」というところになると思うので,
それを追求するには 必要なアイテムだと思います。
「火力を突き詰めたい」というところになると思うので,
それを追求するには 必要なアイテムだと思います。
ピアスと違って売買もできるため,入手も楽そうですね。
・単品としての使用
単品として使用した場合で,他アクセとの比較をします。
(※クリックで拡大して御覧ください)
この威力なら単品としても使えそうです。
<Matk+3%>以上で赤チップを超えるので,
<Matk+2%>以下の場合は赤チップを使ったほうが強いです。
ただし,<Matk+4%> がついても,
他アクセとの差は,戦闘時間換算で たったの 0.2秒 程度。
正直,誤差程度になってしまうので,
価格や労力に見合った装備更新であるか
考える必要がありますね。
□ <攻撃速度1> + <攻撃速度2> + <Matk +○%>
→ Matk +○% / ASPD+10% / (+カード効果)
・バコナワの守護タトゥーの上位
バコナワのタトゥーと同じ
10%のASPD上昇を得ることができます。
さらに,バコナワのタトゥーにはなかった
カードスロットがあります。
オウルヴァイカウントC でさらにASPDを上げたり,
魔神の知力 や スカラバC で威力を上げることも可能ですね。
他部位に耐性装備が必要な狩場も増え,
アクセサリーでASPDを上げたい状況も増えています。 ・ライオットチップやマジフェ/茨HBを装備するために
オウルヴァイカウントのシルクハットが装備できない
・<R-Wind>や<R-Water>などを装備するために
アンド肩やチェネレC挿しが装備できない
・ポロロッカシューズやエクセリオンレッグで
俊敏速度靴が装備できない
・AGIが低めのステータス構成
アクセ1か所で10% (C 込みで13%) のASPD上昇は
かなり嬉しいですね。
私もバコナワタトゥーのASPD10%上昇を
オウルヴァイカウントのシルクハットが装備できない
・<R-Wind>や<R-Water>などを装備するために
アンド肩やチェネレC挿しが装備できない
・ポロロッカシューズやエクセリオンレッグで
俊敏速度靴が装備できない
・AGIが低めのステータス構成
アクセ1か所で10% (C 込みで13%) のASPD上昇は
かなり嬉しいですね。
私もバコナワタトゥーのASPD10%上昇を
重宝して使っていました。
<Matk>エンチャントに成功すれば,
その分の威力上昇も見込めます。
まさに,魔法職のための装備ですね。
まさに,魔法職のための装備ですね。
これからASPD上昇アクセサリーを作る方は
ブラディウムアクセサリーで作成するのをおすすめします。
・バコナワタトゥー所有者が乗り換えるべきか
オウルヴァイカウントCを挿してASPD特化にした場合,
計13%のASPD上昇となります。
バコナワからさらに 3% の上昇は貴重ではありますが,
場合によっては無駄になってしまうこともあります。
ASPDは最終的に小数点の数値は切り捨てられてしまいます。
つまり,ASPD 191.6 も 191.1 も
最終的には 191 としての効果しか出ません。
3% の上昇量では
切り捨てられてしまう小数点分しか増えないこともあります。
整数部分が増えるか,
あらかじめ自身の装備で計算してから考えてください。
ちなみに,私の場合
ほとんど必要とする場面がありませんでした。
・メイン装備はアクセなしで193にしている
・ポロロッカ使用時,オウル帽を外したときに使うときは
小数点分しかASPDが上昇しなかった
・ソロ装備の想定ではASPDが上がったが,
そもそもソロの装備更新には注力していない
ただし,将来的には
その3%が必要になる機会が出てくるかもしれませんね。
主に,<Matk>の上昇分をどう考えるかで,
バコナワからの乗り換えの価値があるか別れると思います。
<Matk+○%> によるダメージの変化は
"<魔力>エンチャ時 単品使用" の比較表を
参考にしていただければと思います。
□ <魔力1> + <攻撃速度2> + <Matk+○%>
→ Matk 6,○% / 詠唱 4% / ASPD 6% / (+C効果)
<Matk+○%> が高い数値がついて,
オウルヴァイカウントCと組み合わせたらありかも。
ASPDを9%上昇させつつも
詠唱の削減と単発威力アップのできる
万能なアクセサリーになりそうです。
大神官の手袋セットを使う場合に,
"靴に<魔力2><速度2>をつけて組み合わせたら"
とも 考えました。
しかし,それなら
最初から靴に<速度2><速度2>をつけてしまえばいいので,
わざわざ靴とアクセで混ぜて入れる利点はなさそうです。
<魔力>を靴とアクセで混ぜてつけてしまうと
時空靴を外した時にセットが成り立たなくなってしまいます。
エクセリオンレッグやポロロッカシューズを使うときに
大神官の手袋の効果が弱くなってしまいますね。
□ <攻撃速度1> + <魔力2> + <Matk+○%>
→ Matk 9,○% / 詠唱 6% / ASPD 4% / (+C効果)
こちらも万能なアクセサリーになりそうです。
自身の装備で計算した上で,
"ASPDの上昇数値があまり要らない" 場合は
その分を詠唱に回すのも有効な手段だと思います。
個人的には,
魔力と速度を混ぜる組み合わせは好きではありません。
最近は狩り場によって装備の変動が多く,
"余剰なASPDを削った 計算通りの装備"
が使える場所はあまり多くないと思います。
<魔力1><速度2>の組み合わせにも同じことが言えますが,
万能な装備ほど 逆に使う場所が限られる結果になることも。
■ Atk エンチャでは使い物にならない?

<魔力1><魔力2>と組み合わせる場合は,
3段階目に<Matk+○%>がつかないと
ピアスにエンチャ可能なINTの分だけ弱くなってしまいます。
カードを挿せる分で考えると
ブラディウムアクセのほうが有利ですが,
少々もったいない気もしますね。
<速度1><速度2>とオウルヴァイカウントCで
ASPD特化の組み合わせにする場合は,
<Matk>がつかなくても,ASPDは他装備よりも高くなるので
それだけでも充分に価値があると思います。
ウォーロック以外の職で使い回すことも可能なので,
必ずしも<Atk>エンチャントが悪いとは限りません。
■ まとめ
・ウォーロックが使うなら
『ブラディウムイヤリング』にエンチャントするのが最適だが,
誤差程度なので 無理にこだわるほどではない
・大神官セットとして<魔力>付きを使う場合,
ある程度の<Matk>がつけばピアスの上位として使える
・単品として使う場合は <Matk+3%>以上にしないと
赤チップより弱くなってしまう可能性がある
・既存の威力上昇アクセとは誤差更新なので
費用対効果を考える必要がある
・ASPD上昇アクセサリーとして
バコナワのタトゥーの上位互換となる
バコナワのタトゥーの上位互換となる
・オウルヴァイカウントC のASPD+3%は
場合によっては無駄になることもあるので
あらかじめ計算しておくこと
・上記の理由で,
バコナワのタトゥーから乗り換えても
ASPD上昇の効果は変わらないこともある
バコナワのタトゥーから乗り換えても
ASPD上昇の効果は変わらないこともある
・<魔力>と<速度>の複合の組み合わせもありだが,
使いどころは意外と少なくなってしまうかもしれない
・3段階目に<Atk>エンチャントがついてしまっても
ASPD特化の組み合わせなら そのまま使ってもよさそう。
ASPD特化の組み合わせなら そのまま使ってもよさそう。
月末に仕事が固まってしまい,
更新が遅くなってしまいました。
もう既にエンチャントを完成させてしまった方や
買ってしまった方も多いかと思いますが,
少しでも参考になれば幸いです。
今回の装備は,
WLにとっては非常に魅力的だと思います。
ただし,私のメイン装備は,
アクセ無しで ASPD193 になるように考えているので,
今回は 本気の装備更新とまでは いかないと思います。
最高数値である<Matk+4%> に
こだわってまでは やらないと思います。
- 関連記事
-
-
一碧杖 考察 ~前編~
-
マヌクエンチャント (ブラディウムアクセ) 考察
-
S時空エンチャントは どれを組み合わせるか
-
Category - 装備考察